サンタさんが幼稚園・保育所にプレゼントを!

                                                                    2006年12月20日・21日

年1回のサンタさん。幼稚園と保育所に行ってきました。
ヒゲをつけ、赤い服を着て、子どもたちの前に出ると、「サンタさんはどこから来たの?」
「ナンして、ひげを生やしてるの?」「サンタさんの好きな食べ物は?」
「煙突がないのに、どこから入ってきたの?」「トナカイは今どこにいるの?」・・・・・・・
いつまでサンタさんを信じてくれるのか? できたらいつまでも今の純な心を持ち続けてもらいたいものです。

サンタさんを信じてキラキラと輝く小さなヒトミ、これがあるから社協の活動がやめられないのだ。
バイキングが給食とは! 美味しい昼食をいただきました。





紙飛行機作り名人に学ぼう!  2006年10月4日 本郷小学校2年生

社会福祉協議会の活動の一つに、小学生との触れ合いがあります。今日は、2年生の子どもたちと遊んできました。
二クラスあって、「折り紙」と「紙飛行機」のグループに分かれて活動、私は紙飛行機名人の一人に成りすましました。
楽しい一日でした。

まずは開会行事! 名人から作り方の説明 ここをこぎゃーに折るんじゃー!
さすがー、名人じゃねー えーかー よーみとけよー よーいドン!
みんな喜んで、休憩時間もなく飛ばしていました。 子どもたちの目の輝きを見ると、またガンバロウ!と・・・・・・




       ふれあい運動会(幼稚園&保育所)    2006年10月12日         

秋の一日、地域のお年寄りと幼児とのふれあい運動会がありました。
本郷町にある4つの老人クラブより多くの参加があり、楽しい秋の一日を満喫しました。

みんなで準備体操 お互いに協力して・・・・ 必死にやって、子ども達に勝ってしまった
元気の良い掛け声が聞けました ジャンケンをして、最後には一つの輪が・・ 美味しい昼食をいただきました



  サツマイモの収穫                        2006年11月9日  ふれあい農園

6月に植えつけたサツマイモを子ども達と掘り起こしました。
手袋はなし、もちろんスコップもなし、ひたすら素手で一生懸命に掘り起こしました。
「あった!アッタ!」「先生! おれっちゃたー!」「先生!ゲジゲジ!」 騒々しい中、しっかりと収穫しました。
終わりにタマネギを植えましたが、3ヵ月後の収穫が楽しみです。

まずはお互いにごあいさつ! アッタゾ!  いたぞ! ゲジゲジじゃー! どこ?ドコ!
僕のはでっかいぞ! ボクは二つも取ったぞ! タマネギも植えました。
本日のメンバーです。 ご苦労様でした!





    敬老会    2006年9月18日 10時30分〜 本郷公民館 大ホール

本郷地区の敬老者としての資格は、75歳以上!である。私のとっては、まだはるか先の話である。
75歳以上の該当者は568名、その内出席者が173名、昼食後の演芸では幼稚園児の踊りや総合技術高校の踊り(マツケンサンバ)、そして西山先生が立ち上げられた劇団「やれかぶれ」の演技など、楽しい一日を敬老者と過ごしました。

みなさん元気です。美味しい昼食をいただきました。 昨年はここに二合ビンがあったのだが・・・・・
幼稚園児の「エイ☆ヤー☆さあー!」 よく出来ました。 最後は、みんなで「空港音頭」を!


西山先生が立ち上げに努力された「やぶれかぶれ劇団」が中国新聞に紹介されました。




福祉の花(葉牡丹の植えつけ)   2006年9月25日 

今年も一人老人のお宅に、プランターに植えた花をお届けしました。(地域の福祉推進委員・民生委員・社協のメンバー)
高坂余井の岡本さんのハウスに、8時に集合。160個のプランターの中に培養土を入れ、葉牡丹の白と赤を3本植えました。
元気な姿にお目にかかり、春と秋に直接手渡しをしています。
楽しみに待っておられるお年寄りが多く、苦労も吹っ飛びました。

本日の協力者は17名です。これ以外に、一人暮らし老人宅にプランターを配られた人がいます。
プランターの中に培養土を! 160個のプランターに葉牡丹の苗を植えつけました。



inserted by FC2 system